お立ち寄りありがとうございます。ぴろりんこです。

胃のはたらきの次は腸です。

機能的には、消化と吸収。

腸は小腸で食べ物を最終段階まで消化し、内壁から栄養分を吸収します。そして、大腸で小腸で栄養を取り除いた後の残りカスで便を形成します。

一見シンプル見える腸のはたらきですが、今、腸は脳と言われるほど腸のはたらきに注目が集まっています。

実は、脳は神経と結びついていて、腸と脳はお互いに情報交換し合い作用しし合っているのです。

腸は脳、脳は腸

腸と脳は迷走神経がつないでいます。そして、腸と脳はお互いに情報伝達や情報交換を行っていて、互いに作用しあう関係にあります。

最近、NHKの番組で「神経伝達物質」をクローズアップしていましたが、まさにそれなんです。

免疫細胞の60%以上が小腸に存在します。

身体にストレスがかかると、腸の免疫細胞がやられてしまい、病原性大腸菌が増殖します。脳にも影響があることは、そのまま腸に影響が及ぼされます。

逆に腸が健康であれば、脳にも良い影響を及ぼすことができるのです。腸ってすごい存在なのです。

広告

すごい腸が傷つくとき

消化しきれなかった食べものは、腸の中で腐敗して悪い菌を増やします。それが住み着き村が出来あがります。村ですよ、村!

村には人の営みがあります。家があって働く場所があって、複数の人が存在する。菌が営みを得るってちょっと怖い。

その村が出来て菌が活発に動いてしまうと、カンジタ菌が増えます。腸カンジタです。

カンジタからリーキーガットを発症し、腸に穴が開き本来排泄されるはずの有害物質(毒素)が体内に取り込まれてしまいます。

リーキーガットの影響でストレスホルモンが発生します。その結果、アレルギーが発生しやすくなってしまうのです。

消化がうまくいかない。胃腸がスッキリしない。たったそれだけの症状を放置し続けると、アレルギーが発生するまでの深い症状が起こってしまうのです。

腸を不健康にする悪いヤツ

腸に悪影響を及ぼすもの。それは、
* 砂糖
* カフェイン
* グルテン
* カゼイン
* アルコール

これらは、腸内で悪い菌の餌になります。怖い怖い。

腸にお花を咲かせましょう

丈夫な粘膜を作るポイントは3つ

1. 食事。タンパク質やミネラルビタミンが豊富な食物をとること。
2. 睡眠。睡眠をしっかりとって、時にリラックスをする時間を作ること。
3. 酸性に保つこと。

基本中の基本です。

それに加え、プロバイオティクス(ビオフェルミンなどの整腸サプリ)を加えたり、消化が弱い方は、消化酵素などのサプリでをとり消化吸収をサポートします。

胃がはたらかないと、食べ物が体内に入っていかないと言うことを前回書きましたが、腸も全く同じです。

まとめ

切れ味の悪い包丁でゴリゴリとかぼちゃを切って、切れずに指を切ってしまう、なんて経験はありませんか。

腸は消化に苦戦していると、腸内環境悪化という二次炎症が起こってしまいます。

胃腸が弱いことに慣れっこになってはいけません。正しい対処が必要です。腸が健康であれば、脳も健康でいられますよ。

 

 

ファスティング サポート

わかっちゃいるけどやめられない食習慣、ファスティングでリセットしませんか?

ファスティング サポート サービスのお申し込みはこちら

公式ライン

公式ラインを開設しました!ファスティングや健康・美に関することを発信します。 登録お待ちしています♪

この記事を書いた人

ぴろりんこ

読書が趣味で健康&ログオタクのぴろりんこです。ブログの投稿を通じて健康オタク度が上昇しました。現在、分子栄養学を勉強中。目標は、健康でワクワクのお手伝いをすること。豊かな人生の扉を開くお手伝いをすることです。目標に向かって試行錯誤する日々を綴ります。
ストレングスファインダーTOP5 最上志向、ポジティブ、未来志向、包含、アレンジ VIA TOP5 好奇心、希望、公平さ、親切心、審美眼
詳しいプロフィールはこちら