お金が貯まる「体質」の作り方/西山美紀
すばる舎リンケージ

Facebookで、「Kindleでセールやってるよ!」と言う投稿を見て購入しました。

そうなんです。お金持ちになりたいです。

と言うか、お金の心配をしないでよくなりたいです。

お金が貯まるコツは37

4章構成で37の「お金が貯まるコツ」が書かれています。

第1章 お金と幸せが貯まる毎日の習慣
第2章 得する買い物、損している買い物
第3章 新しい心が満たされるお金の貯め方、使い方
第4章 実践!お財布も暮らしも潤う貯蓄テクニック

お金が貯まるコツは、以前読んだ本にも書いてあった通り、時間割引率の低い習慣を身に付けることです。

時間割引率が低い習慣とは、健康に気を配り適度な運動をすることや、将来のためにこつこつと貯蓄をする(ドルコスト平均法)などです。

お金が貯まる習慣は身についていますか?

できていないものはどれかと見ていたところ、第4章の貯蓄テクニックの8項目のうち半分が理解できていないことがわかりました。

うち2項目を紹介します。

お金を色別で分ける

お金を「赤、青、黄色」の3つの場所に分けます。
* 赤は絶対に手をつけてはいけない貯蓄。
* 青は使ってもいいお金。
* 黄色は臨機応変に対応するお金。

広告

お金を色別に分ける考え方は持っていませんでした。自分に当てはめて考えてみようと思います。

貯める時期か、使う時期か

お金を貯める時期とお金を使う時期を知り、今の自分の立ち位置がわかれば、お金に振り回されません。

時期を見極める方法は1つの問いかけです。

* 時間のほうが絶対に大切と思ったら、お金を使う時期。
* 時間はまだある。お金も大切と思ったら、お金を貯める時期。

今の私は、時間の方がだいじです!

お金が貯まっているかというと、決してそんなことはありません。ただ、お金が貯まる体質になりたいと思いコツコツ様々なことを継続しています。

貯める知識が蓄積されていることはわかりました。次は実践ですね。

ファスティング サポート

わかっちゃいるけどやめられない食習慣、ファスティングでリセットしませんか?

ファスティング サポート サービスのお申し込みはこちら

公式ライン

公式ラインを開設しました!ファスティングや健康・美に関することを発信します。 登録お待ちしています♪

この記事を書いた人

ぴろりんこ

読書が趣味で健康&ログオタクのぴろりんこです。ブログの投稿を通じて健康オタク度が上昇しました。現在、分子栄養学を勉強中。目標は、健康でワクワクのお手伝いをすること。豊かな人生の扉を開くお手伝いをすることです。目標に向かって試行錯誤する日々を綴ります。
ストレングスファインダーTOP5 最上志向、ポジティブ、未来志向、包含、アレンジ VIA TOP5 好奇心、希望、公平さ、親切心、審美眼
詳しいプロフィールはこちら