今日は分子栄養学カウンセラーとして、初めてセミナーを開催しました。

私自身が血液検査データに何が書かれているのかわからない、この結果が何を意味しているのかがわからないと言う疑問がありました。

実際に参加をしてくださった方の中に、この点がわからないと言う声がありました。

参加者の方の反応を見て、血液検査データの読み方を理解することが、健康の関心のきっかけになると感じました。

イベントを共同で開催、おいしい料理を作ってくださったマッキーさん、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました\(^o^)/

私が分子栄養学に興味を持ったきっかけ

今日、参加をしてくださった方の参加の動機の中に、血液検査の結果を見ても何が書かれているのかわからない、と言う声がありました。

私も全く同じでした。調べればよかったのですが、そこまでの意欲もなく、「何が書いてあるのかわからないなぁ」とゆったりと思っていただけでした。

分子栄養学を学んで1番最初の良かったことは、血液検査データに何が書かれているかわかること。また、自分の健康状態がどのようなものかわかることです。

参加のみなさんの声

今回セミナーの場所の提供と料理を作ってくださったマッキーさんのインスタです。

View this post on Instagram

広告

A post shared by Makiko Ishihara (@mackeysdeli)

「仕事で成果を出したい人は、自分を整える食事に戦略が必須」

なんてかっこいい言葉なんだろう!読みながらで唸りました。

マッキーさんがおっしゃる通りです。健康のパフォーマンスが上がると仕事もプライベートもうまく回る。良い影響があります。

 

「検診でもらえる血液検査結果、今まで眺めるだけだったけれど、これからはもっと活かせそうでうれしい」

「行ってよかった、面白かった!」

こう言っていただけて私もうれしいです♡

目にも体にもうれしい料理の数々

マッキーさんのお料理が私は大好きで、マッキーさんは憧れの人なのです。

そんなマッキーさんとイベントでコラボができたこと、マッキーさんのお料理をたっぷりといただけたことが本当にうれしい!

お料理については、別途熱く語りたいと思います。

まとめ

「こうなりたい」と言うイメージを、健康に関しても持つといいと思います。

なりたいイメージに対して、現場はどうなのか。それを把握するきっかけになるのが血液検査データです。

イベントを通じて、健康や食習慣を見直すきっかけになったとしたら、とてもうれしいです。

イベントの開催、1人ではぐずぐずしてしまうから、思い切ってマッキーさんに声をかけてみました。思い切って見てよかった。

月に1回はイベントを開催して、健康への関心を持ってもらうきっかけ作りをしていきたいと思います。

合わせて読みたい

 

ファスティング サポート

わかっちゃいるけどやめられない食習慣、ファスティングでリセットしませんか?

ファスティング サポート サービスのお申し込みはこちら

公式ライン

公式ラインを開設しました!ファスティングや健康・美に関することを発信します。 登録お待ちしています♪

この記事を書いた人

ぴろりんこ

読書が趣味で健康&ログオタクのぴろりんこです。ブログの投稿を通じて健康オタク度が上昇しました。現在、分子栄養学を勉強中。目標は、健康でワクワクのお手伝いをすること。豊かな人生の扉を開くお手伝いをすることです。目標に向かって試行錯誤する日々を綴ります。
ストレングスファインダーTOP5 最上志向、ポジティブ、未来志向、包含、アレンジ VIA TOP5 好奇心、希望、公平さ、親切心、審美眼
詳しいプロフィールはこちら