年末に小松菜を干してみました。
干して冷凍しておくと、おみそ汁の具に最適でした。
さっそく紹介します。
小松菜を干してみた!
小松菜を干しました。
2日ほどザルに並べて放置。笑
冬は空気が乾燥しているだけに、しっかり水分が飛んで程よく干されます。
葉の方は割とパリパリ。
これを冷凍しておみそ汁の具にしました。いい感じです♪
干し野菜を作った理由
干し野菜を作った理由を紹介します。
広告
転勤で静岡から東京へ来て7年、年末は実家に帰省するものの年始は2日、3日から仕事始めのことが多く、年始の食材不足に課題感を持っていました。
年末年始を過ごすなら冷蔵庫に白菜やら何ならありますが、年末を自宅で過ごさない。おまけに冷蔵庫をほぼ空の状態にして帰省します。
年始はスーパーの野菜も元気がなくて買う気がしないので、コンビニで食をしのぐ日々…
飽きます。野菜食べたい。自分飯が恋しい。
干し野菜にしたらいいのでは?おみそ汁の具になるのでは?と思った次第です。
実は白菜も干している。残ったときは干せ!
実はその前に白菜を干してみたのでした。笑
毎月実家に帰ったり、「全国飛び回っているね」と言われるほど家を空けることが多いです。
白菜を買ったはいいものの、これ使い切れないな。捨てるのも勿体無い。干してみっか!
ということで、白菜は水分が多いのでおみそ汁サイズに切って干してみました。
これも2日ほど干したかな。水分が飛んで芯の部分が曲がるくらい柔らかくなりました。
おみそ汁に使い切れる量に小分けにして冷凍したらとってもよかった♪
この体験と冷凍弁当の経験で緑黄色野菜を冷凍しても色は悪くならない、食べられることを学んだのですね。
使い切れない野菜を糠漬けにもしますが、干しておみそ汁の具にするのもいいなと思う今日この頃です。
きゅうりも干しています。夏のきゅうりもおすすめよ。
まとめ
小松菜を干しておみそ汁の具にしたことを紹介しました。
一人暮らしは野菜を使い切れないこともあります。そんな時は干してみることをおすすめします。
ザルに2日ほど放置して冷凍すると、おみそ汁の具になりますよ!
気になったら試してみてください♪
主に発酵調味料を使った簡単な自炊を紹介しています。しっかり食べて健康な身体を作っていきましょう。
調理や道具の質問、食習慣の作り方や食習慣を通じてありたい姿を目指すなど、コーチングも行っています。お気軽にお問合せください!
ブログランキングに参加しています。
↓画像をポチッとしてね!
にほんブログ村