お立ち寄りありがとうございます。ぴろりんこです。

5月にファットバーニングに切り替えてからも、健康と食を模索しています。

今回、ビタミンアカデミーを主幹されているまごめじゅんさんから、分子栄養学に基づいた個人セッションを受けました。食習慣の見直しをせざるおえない状況です。

報告行きます!

セッションの進め方

直近の食べたものの簡単なヒアリングの後、事前に提出していた血液検査結果からのフィードバックがありました。

血液結果からわかったこと

* 炭水化物依存、パンが大好きな人の血液結果。
* 貧血気味。
* 抗酸化力が低い。

今年の3月の結果です。炭水化物依存は大あたりです。血液は正直ですね。

貧血気味というのは自覚症状ありませんが、確かに血圧は低い方です。

全体のエネルギー不足で免疫力が低下し、アトピーが出てしまったのだろうと推測できました。

今後見直す点

* タンパク質を積極的に摂る。
* 胃腸が弱いから消化を助けるサプリも併用する。
* ビタミンC、Dも摂ってみる。
* おやつ代わりにプロテインも追加する。

健康診断の役割

血液検査の結果を読めますか?

広告

私はまったく読めないのです。健康診断は今回のようなフィードバックがないことの不満を漏らすと、まごめさんは健康診断を火事にたとえて教えてくださいました。

健康診断とは、病気(家事)を見つけることが目的。ドクター=消防士だから、火事だったら出動(治療)するのです。私の数値はセーフなので、結果通知のみなのです。なるほどね。

1食に必要なタンパク質量は200g!

少なくとも100g欲しいです。

私の食習慣は、圧倒的にタンパク質の量が少ないのです。

最近の朝昼は卵を必ず足していますが、以前の朝食のタンパク質はソーセージ1本だでした。笑い事では済まされませんよ。

私はタンパク質が不足することのデメリットを、理解できていませんでした。

まとめ

急激にタンパク質を増やしても、今度は消化が追いつきません。

消化を助けるサプリとおやつ代わりのプロテインで、胃腸にやさしいタンパク質増量計画を進めていきます。

糖質ゆるオフは続けつつ、タンパク質強化です。タンパク質系の本も読み、分子栄養学も学びます。

 

ファスティング サポート

わかっちゃいるけどやめられない食習慣、ファスティングでリセットしませんか?

ファスティング サポート サービスのお申し込みはこちら

公式ライン

公式ラインを開設しました!ファスティングや健康・美に関することを発信します。 登録お待ちしています♪

この記事を書いた人

ぴろりんこ

読書が趣味で健康&ログオタクのぴろりんこです。ブログの投稿を通じて健康オタク度が上昇しました。現在、分子栄養学を勉強中。目標は、健康でワクワクのお手伝いをすること。豊かな人生の扉を開くお手伝いをすることです。目標に向かって試行錯誤する日々を綴ります。
ストレングスファインダーTOP5 最上志向、ポジティブ、未来志向、包含、アレンジ VIA TOP5 好奇心、希望、公平さ、親切心、審美眼
詳しいプロフィールはこちら