お立ち寄りありがとうございます。ぴろりんこです。

今回は糖代謝の項目、HbA1cです。

HbA1cとは

グリコヘモグロビンのうち、ヘモグロビンのβ鎖のN端末にグルコース(ブドウ糖)が結合した糖化蛋白質である。「糖化ヘモグロビン」と呼ばれることもある。

ヘモグロビンの生体内における平均寿命は約20日。HbA1cのヘモグロビンに対する割合は、過去1ヶ月から2ヶ月の血統の指標となる。値が1%上昇すると心血管イベントリスクが25%上昇する。

※グリコヘモグロビンとは、ヘモグロビンにグルコースが結合した糖化物のこと。血糖値が高ければ高いほど増加する。

HbA1c検査の目的

・目的 血糖調節状態を見る
・基準値 6%未満
・高値の場合 糖尿病が疑われる
・低値の場合 低血糖症、溶血性貧血などが疑われる

参考までに

私の検査結果です。
2017年3月 HbA1c値:5.6%
2017年9月 HbA1c値:5.3%

3月の時点では基準値の5.5%を超えていたため赤く表示されていました。およよ。

9月にはゆる糖質オフを始めた結果、5.3%まで下がっていました。

糖質過多の方、注意です。私が控えているものは、パスタ、ラーメン。炭水化物メインの食事は選択肢から外しています。

あと、休憩中のお菓子。まったく食べないこともないですが、今までの半分以下になっているのではないかと。おやつ代わりにプロテインを飲んだり、たまにタンパク質摂取のために、ファミチキを食べます。

広告

食習慣、大事です。世の中は糖質にあふれています。糖質依存に注意しましょうね。

 

分子栄養学実践講座(詳細情報は会員のみ閲覧可)
ウィキペディア

ファスティング サポート

わかっちゃいるけどやめられない食習慣、ファスティングでリセットしませんか?

ファスティング サポート サービスのお申し込みはこちら

公式ライン

公式ラインを開設しました!ファスティングや健康・美に関することを発信します。 登録お待ちしています♪

この記事を書いた人

ぴろりんこ

読書が趣味で健康&ログオタクのぴろりんこです。ブログの投稿を通じて健康オタク度が上昇しました。現在、分子栄養学を勉強中。目標は、健康でワクワクのお手伝いをすること。豊かな人生の扉を開くお手伝いをすることです。目標に向かって試行錯誤する日々を綴ります。
ストレングスファインダーTOP5 最上志向、ポジティブ、未来志向、包含、アレンジ VIA TOP5 好奇心、希望、公平さ、親切心、審美眼
詳しいプロフィールはこちら