お立ち寄りありがとうございます。ぴろりんこです。

急に寒くなりましたね!湯たんぽ始めました。

もう?とか、早すぎじゃない?という一般的な声もあろうかと思います。私も内心そう思っています。

が、冷え性は寒いと眠れない。眠れない=眠りが浅いんです。

湯たんぽを入れるだけでそれが解決するのなら、迷わず入れていい。何を迷ってるんだ、と思いました。

快眠度が違います

土曜日の夜からぐっと寒くなりました。ベッドに入ったときに足が冷たい季節になったなー、寒いなーと思っていました。

 

そんな日の快眠度は62%

 

昨日は帰り道、「手袋欲しい」と思うほど寒かった。ロングコートも目立ち始めました。

ここは静岡ですが、静岡だって寒いんです。

これ、12月の寒さだよね。寒いの我慢する?どうしたら暖かになるかな、と思い、湯たんぽを思い出して使いました。お湯は70%くらいの少なめ量で。

広告

 

湯たんぽを入れた日の快眠度は76%

内外環境あると思いますが、温めると明らかに入眠もスムーズでした。

睡眠環境は大事よ

どんなことにも、量と質が関係します。

例えば、健康を目的とした食。

まず量が摂れているか。
次に栄養があるか。美味しいか。
量が満たされてクオリティを問いますね。

もちろん同時に考えられれば一番です。

 

睡眠も同じです。

まずは睡眠時間の確保。それができたら質にこだわり始めます。

睡眠の質を上げるには、睡眠に入る身体状態はもちろんのこと、外的要因にもこだわっていいのです。

だから、寒暖には敏感でいいのです。

本来は体の冷えをとる、腸内環境を整える方が重要ですが、今はまだそれが整いません。その場合は外的環境で整えます。

まとめ

健康がさまざまなことに大きく関係してくるなーと実感しています。

冷え性だとか、眠りが浅いとか、眠れないことは当たり前と思っていませんか?

その当たり前は、人の当たり前ではなかったりします。健康な方は、この投稿を読み驚いているかもしれません。

内的環境がすぐに改善できないなら、せめて外的環境を整えるのも改善の糸口です。

快適さは心の平穏です。湯たんぽが暑かったら外せばいいのです。不調に目を向けて改善の糸口を探しましょう。その繰り返しが健康につながるはずです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

番外編のつぶやき

我が家は2階建。生活空間は、ほぼ1階に集中していて、2階の個室は寝室と化しています。

だから2階が寒い。だからといって、眠るために8畳の部屋を暖めるのは効率が悪い。

じゃあどうするか?と考えたのが、湯たんぽの先取りです。

部屋は狭くていい。次の住まいは、熱効率と掃除効率(ルンバが1回で走り終える)重視!

寒さ対策から、住まいにまで思考は広がっています。最上思考あるあるでしょうか。

 

ファスティング サポート

わかっちゃいるけどやめられない食習慣、ファスティングでリセットしませんか?

ファスティング サポート サービスのお申し込みはこちら

公式ライン

公式ラインを開設しました!ファスティングや健康・美に関することを発信します。 登録お待ちしています♪

この記事を書いた人

ぴろりんこ

読書が趣味で健康&ログオタクのぴろりんこです。ブログの投稿を通じて健康オタク度が上昇しました。現在、分子栄養学を勉強中。目標は、健康でワクワクのお手伝いをすること。豊かな人生の扉を開くお手伝いをすることです。目標に向かって試行錯誤する日々を綴ります。
ストレングスファインダーTOP5 最上志向、ポジティブ、未来志向、包含、アレンジ VIA TOP5 好奇心、希望、公平さ、親切心、審美眼
詳しいプロフィールはこちら