お立ち寄りありがとうございます。ぴろりんこです。
今朝はツイッターでお嬢様芸人のたかまつななさん関連のつぶやきに反応し、ググってみました。さらりと描かれている芸人前になるまでのストーリーがすごいのです。
分子栄養学の勉強をしつつ、学生時代に学んでこなかったことを深く後悔していた私には、目から鱗の記事でした。
お嬢様芸人はPDCAサイクルを回し続けている
動いているたかまつななさんを見たことはありません。お嬢様芸人なのですね。
芸人になりたくて、高校時代にコンビを解消しては結成してを30回も繰り返していたのです!
その鮮やかなPDCAサイクルに驚きを覚えました。記事はたかまつななさんのお嬢様ぶりを取り上げていましたが、私のツボはそこでした。
トライ&エラーが当たり前なのですね。
学びも経験の一つ
お恥ずかしい話でしが、私は学生時代、勉強と言うものに興味がありませんでした。学ぶことはもちろんのこと、PDCAを回すって何?という状態。
そんな私でしたが、この半年は学ぶことを1から考え実践しました。
どうしても理解が難しいこともあるし、時間をかけてわかることもあったり、とにかく習得することの効率が悪かった。
広告
そして感じたのは、そもそも私は学び方自体を知らないんだわと言うことでした。経験値が低すぎたのです。
いつでもどこでも人生のやり直しがきくと言うけれど、いつでもどこでもそれをしてこなかったんだなぁと残念な気分に気持ちになったりして。
学びのPDCAサイクル
分子栄養学の勉強は、私にとっては英語を学ぶようなものでした。英語を学んで取得したことがありませんけどね。笑
言葉からしてわからないのだからとにかく耳から入れる。聞いているだけでもダメで、パワポの資料に書き込みつつ、それをもう一度自分の言葉でまとめる。
ブログに投稿したり人に説明したり、アウトプットをすると学びは定着するのだなと気づいたのは最近。おいっ
こうして行動することで経験が蓄積されるのですね。だから、行動ありきです。
今後に向けて
試験が受かるといいなぁ♪だって今回は全部記入しましたから。
こうして学びたいことがあってラッキーです。学びに注力してこなかったこともよくわかったし、今後はもう少し効率よく学びができるのではないかと思っています。
そして、試験が終わったからといって惚けていると学び筋が衰えますね。なにせにわか筋肉だから衰えが怖い。
明日からまた同じように動画を見たり本を読んだり、まとめたり、学びは進めていきまーす\(^o^)/
一緒に講座を受講した奈々さんと、お疲れさまの親子丼。卵トロトロで美味しかった♪