血液検査項目で何がわかる?
今回は、血小板について紹介します。
年に1度は健康診断を受けている方は多いと思います。
検診結果の1つに血液検査の結果がありますね。
- 毎年もらうけれど何が書いてあるのかわからない
- 誰も解説してくれない
- 特に気にしたことがない
上記のように思っている方は多いと思います。過去私もそうでした。
これが本当にもったいない。
血液検査データは、体の中で起こっていることを唯一知らせてくれるデータです。
知らないは損!何が書いてあるのか、健康状態はどうなのか知る手がかりになりますよ。
今回は血小板を紹介します。
血液検査の目的
血液を検査することで、自分では気づかない、詳しい体の状態を知ることができます。血液検査をする主な目的は、病気の原因を調べる、診断の確認をする、病気の進行度合を調べる、治療効果を確認する、などがあります。また健康な時でも健康診断を受けることで、病気の早期発見、早期治療につながることはもちろんですが、生活習慣を見直す良い機会となります。
広告
健康診断で血液検査をする主な目的は、「病気の早期発見、早期治療」です。
分子栄養学では、ドクターさんは消防士、高値(炎症があり病気と認められる可能性が高い状態)は火事に例えられます。
血液検査は、体の中で火事が起こっていないかを確認するためのものです。
火事になっていた場合は、消防士さん(ドクター)に火を消して(診察と治療)もらいます。
火事でない場合は、特に指摘がないのが血液検査です。
ほとんどの場合、大きな病気は発症していないので何のフィードバックもないのが血液検査です。
血小板の役割と検査の目的
血小板の役割と検査の目的について紹介します。
血小板の役割
血小板は、血液に含まれる細胞成分の一種。
血栓の形成に中心的な役割を果たし、血管壁が損傷した時に集合し、その傷を防ぎ止血する作用を持ちます。
切り傷やすり傷で出血した後に、かさぶたになりますね。子供の頃の膝小僧を思い出しました。
かさぶたを作ってくれるのが血小板の役割です。血小板血栓を作ることにより止血します。
血小板検査の目的
血小板検査の目的を紹介します。
- 目的 血小板数の以上を調べる
- 基準値 14.5~37.9万uL
- 高値の場合 40万uLが高値と考えられる。感染症、本能生血小板血症などが疑われる。
- 低値の場合 10万uLが低値と考えられる。再生不良性貧血、急性白血病、巨赤芽球生貧血などが疑われる。
血小板の値が高い場合は、血を固める働きが作動しているとみなします。
血液検査項目の血小板の値は、炎症マーカーなのです。
(遺伝的な影響もあるため、一概に基準値だけでは測れない部分もあります)
血小板 その他の傾向
- 血小板数の減少 出血傾向にあるとみなされる。怪我などで出血しないように注意する。
- 血小板数の増加 血栓傾向にあるとみなされる。脱水症状にあるため、水分補給を十分に行う。四肢のしびれなどにも注意する。
分子栄養学的血小板値の見方と炎症について
分子栄養学的血小板値の見方と慢性炎症について紹介します。
分子栄養学的血小板値の見方
分子栄養学的には好ましい血小板の値は20万uLが好ましく、マックス25万uL以下、それ以上の場合は炎症があると読みます。
切り傷もない場合、どこが炎症しているのか?
それは体内で炎症が起こっているのです。
炎症について
炎症ってやけどやケガやウィルスじゃないの?と思われると思います。
それも炎症です。急性炎症です。
炎症には急性炎症と慢性炎症があります。
本来治るべきものが治らず、長く患う炎症を慢性炎症と言います。
胃痛や便秘、肥満やアトピー性皮膚炎やストレスも慢性炎症です。
体は異常に対して恒常を保とうと働きます。その働きは痛くもかゆくもないけれど、体内では異常に対して元に戻そうと懸命に働き続けています。
その働きでは対応しきれなくなると病名のつく病気になります。
私は軽度の潰瘍性大腸炎です。潰瘍性大腸炎はストレスがかかり過ぎると発症するのですが、私にはその自覚はありませんでした。
腸管は見えないので特にわかりづらいです。遺伝的な弱さもありますが、ストレスの蓄積や睡眠不足も要注意ですよ。
しっかり睡眠と栄養のある食事、適度な運動を心がけ、蓄積するのはお金と筋肉にしましょうね♪
血小板 まとめ
血小板について紹介しました。
血小板の働きがわかりやすいので、数値も何を示すかわかりやすいですね。
検査結果で指摘のない方も、ぜひ一度ご自身の数値を確認してみてください。基準値であることで安心が得られますよ。
【参考資料】
- 分子栄養学講座
- ウィキペディア 血小板
- 検査値の読み方ポケット辞典
その他気になる項目はこちらにまとめました
【まとめ】血液検査でわかること 白血球・赤血球・ヘモグロビン・コレステロール…働きや基準値など
ブログランキングに参加しています。
↓画像をポチッとしてね!
にほんブログ村