自分を変える1つの習慣/ロリー・バーデン著 児島修訳
ダイヤモンド社

一言で言うと、成功は、大きな決断の結果としてではなく、「小さな習慣の積み重ね」によってもたらされるものなのです。

まえがきより

◯人間の行動には2種類しかない
1. 進んで「したい」行動
2. できれば「したくない」行動

「したくない」行動を確実に行えるようになれば、どんな結果でも手に入れられる力を得たも同然なのです。

「大切だとはわかっているがしたくないと感じていること」をどうすれば実行できるようになるか?それが、セルフ・コントロールの力なのです。

【1つの習慣(習慣力)】の7つの法則

1. 犠牲ーパラドックスの法則(「小さな選択」の積み重ねこそが成功を呼ぶ)
2. 決意ー先行投資の法則(今いる場所で全力を出し続ける)
3. 集中ー拡大の法則(「思考の集中」をコントロールする)
4. 言葉ー創造の法則(思考を現実化する言葉の使い方)
5. 計画ー収穫の法則(適切なタイミングに2倍の努力をする)
6. 信念ー長期的視点の法則(長い目で見れば失敗はプラスに変わる)
7. 行動ー振り子の法則(「何をすべきか」は知っている。行動に移さないだけ)

7つの法則はシンプルですが、目次を読んだだけではわかりづらいですね。

要は、行動!×行動!×行動! 行動し続けことのみです!

「階段を使うマインド」

著者はそれを、「階段を使うマインド」と呼んでいます。

エスカレーターと階段が併設されたところに立った時、つい目先の楽を選んでエスカレーターを選んでいませんか?「体にいいのはわかっているけど疲れているから」と言い訳をしていませんか?

体にいいことがわかっているなら、迷うことなく歩き出すことです。

広告

営業のアポは、目標件数をアタックしていますか?面倒で「7割でよし」としていませんか?

徹底的にやって結果が伴わなくても、徹底的にやった行動が新しい自分に繋がってるのですよ。バカバカしいほどのレベルでやり続けて、成長の階段を登り続けましょう。

ページ数の少なさは読みやすさ

読みやすい本です。何よりページ数が少ない。

kindleで読んでいるので本のページ数はわかりかねますが、250ページほどじゃないかな。翻訳本にしては短くサクサク読めます。

最後にもう1つ

6章で失敗について書かれています。失敗は長期的に見ればプラス。

私は失敗に鈍感だった気がします。こんなものか、まあいいか。そんな風に軽く考えていると、成功から遠ざかっている気がしました。

提案がぽしゃったら理由を考える。相手が望んだことは何か考え、次の手を打つ。振り返る時間も大事な習慣です。

セルフ・コントロールできなかった私ですが、良い習慣を取り入れたい!と私の象さんが言っています。これはチャンスです♪

ファスティング サポート

わかっちゃいるけどやめられない食習慣、ファスティングでリセットしませんか?

ファスティング サポート サービスのお申し込みはこちら

公式ライン

公式ラインを開設しました!ファスティングや健康・美に関することを発信します。 登録お待ちしています♪

この記事を書いた人

ぴろりんこ

読書が趣味で健康&ログオタクのぴろりんこです。ブログの投稿を通じて健康オタク度が上昇しました。現在、分子栄養学を勉強中。目標は、健康でワクワクのお手伝いをすること。豊かな人生の扉を開くお手伝いをすることです。目標に向かって試行錯誤する日々を綴ります。
ストレングスファインダーTOP5 最上志向、ポジティブ、未来志向、包含、アレンジ VIA TOP5 好奇心、希望、公平さ、親切心、審美眼
詳しいプロフィールはこちら