昨年ぐらいから九星氣学と言う言葉を耳にするようになりました。
よく目にする言葉だから気になっていたところ、いつもお世話になっているチホさんからお誘いいただき、参加することができました。
九星氣学とは
九星氣学は中国思想の陰陽から始まり、江戸時代末期に入って様々な学問や研究、実証を積み重ね融合し「日本オリジナルの学問」として発展してきたものです。
九星氣学は誕生日から9つの星を導き出し、それぞれの星に合った氣をつかっていきます。氣の流れに沿った方向にいくと、楽に物事が運ぶようになります。
今回教えてくださったのは三ノ宮で壽来サロンを運営されているJulyの厚子さんと律子さんです。
本命と月命
私の本命は四緑木星、月命が六白金星です。
この2つから相性(数字)を出し、最も良い方位を示す星(数字)を出します。
九星氣学の活用
私は旅が大好き。隙あらばどこかへ出かけたいタイプ。
行きたいところがたくさんありすぎて、どこへ行こうか決めかねてしまいます。優先順位がつけられなくて実行に起こせないこともあります。
そんな時、九星氣学を活用すると「この方位で旅をすると氣がよくなる」といった具合に動機付けができます。もしくはこの方向へ行くと氣が良くなる。
広告
私にとっては、なくてはならないものと感じました。
私にとっての各方位
せっかく学んだので、帰り道にそのままお茶をしながら方位を確認しました。
北:札幌、宇都宮、秋田、日光、弘前など
北東:帯広、仙台、茨城など
東:銚子、成田、佐倉など
南東:六本木、品川など
南:川崎周辺
南西:小田急線沿線、静岡、豊橋、伊勢、徳島、熊本、宮崎、鹿児島など
西:甲府、名古屋、岐阜、京都、広島、岡山、鳥取、福岡など
北西:川越、高崎、軽井沢、金沢、富山、群馬県太田市
西の方角にが良い場合、新幹線に乗って名古屋以西を旅すると良さそうです。西の方角に静岡があると思っていましたが違っていました。
行きたい土地と方位の掛け合わせ、考えるだけでワクワクします。出かけることがますます楽しくなりそうです。
まとめ
自分の行動を良い氣の流れに乗せていくことができます。せっかく行動を起こすのなら、良い方向に向かって起したいですよね。
私が今行きたいと思っているのは、群馬県にある太田市美術館図書館です。
ここに行く場合は北西の方角が良いとされている日を選ぶと、良い氣の流れに乗れますね!お出かけが楽しいだけじゃなく、見えないご褒美までもらえるような気持ちになります。
まずは近いところから試してみます。壽来気質となる行動も一緒にね♪
合わせて読みたい