ホットクックできのこのソテーを作りました。

  • きのこの副菜のレシピを知りたい
  • きのこで使いまわせる副菜はある?
  • ダイエットでも食べられる美味しいレシピはある?

そんな思いにお応えします。

きのこのソテーは付け合わせやサラダに使いまわせるので、冷蔵庫に常備しておきたい副菜です。

  • ホットクックを使ったきのこのソテーの作り方
  • きのこの栄養

上記2点について紹介します。

さっそく作りたくなること間違いなしです!

ぴろりんこ
自ら貧血気味で分子栄養学を学んでいるぴろりんこです。このサイトでは、主に調理家電で作る貧血女子に捧げるレシピと、旅の記録を発信しています。

ホットクックできのこのソテー

サラダや付け合わせに使いまわせるきのこのソテーは、覚えておくと便利なレシピです。

ヘルシーでボリュームがあるので、冷蔵庫に常備しておきたい副菜です。

材料

  • きのこ3種類 今回はまいたけ、エリンギ、えのきを使用
  • にんにく 1片
  • 塩 きのこの全体量の0.6%
  • オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. にんにくをみじん切りにする
  2. きのこはほぐす エリンギは適当に切る
  3. ホットクックの内鍋に、にんにくとオリーブオイル大さじ1を入れる
  4. きのこを入れ、オリーブオイルと塩を上からまぶす
  5. ホットクック手動ー2煮物コースー混ぜなしー2分加熱
  6. 出来上がり
3.ホットクックの内鍋に、にんにくとオリーブオイル大さじ1を入れる
4.きのこを入れ、オリーブオイルと塩を上からまぶす
5.ホットクック手動ー2煮物コースー混ぜなしー2分加熱
6.出来上がり 混ぜたところ

(ホットクックKN-HT24B使用)

塩分の計り方

塩分量は内鍋をキッチンスケールの上に置き、スイッチをオンします。(内鍋を乗せた状態で0gになる)

広告

0gの状態で、きのこを入れて全体量を図ります。

きのこの全体量×0.6%=1.96g

ソテーの場合は塩分強めが美味しいので、2g強にしました。mgにまでこだわらなくて大丈夫です。

いただきます

サラダにのせていただきました。

複数のきのこ入りだから、歯応えや味に変化があって楽しいです。

きのこは種類によって栄養価が異なるので、複数組み合わせがおすすめです。

保存容器に移し、3日を目安に食べ切ります。

きのこの栄養

保水性が高い胃や腸で水分を吸収して大きくふくらみ、腸を刺激して蠕動(ぜんどう)運動を活発にし、便通を促進します。

大塚製薬 食物繊維の分類と特性

まいたけは、気を補い、血・水を生み出します。
きのこ類は、血糖値、アレルギー体質の改善、免疫力アップなどに有効です。また、血糖値の予防、コレステロールの抑制と排泄に良いでしょう。

薬膳・漢方の食材帳より

特にまいたけは、βグルカンが豊富でNK細胞の活性を高めるため、免疫力がアップします。胆汁酸を作り脂質の吸収を高めるなど、栄養的な効果も高いです。

貧血さんは体力がないので、免疫力アップの効果があるまいたけはおすすめの食材です。また、便秘の方も多いので、便通に良いきのこを、積極的に取り入れることをおすすめします。

まとめ

  • ホットクックを使ったきのこのソテーの作り方
  • きのこの栄養

上記2点について紹介しました。

カロリーは低く旨味が多いのがキノコの特徴です。味も美味しく体にも様々な効果をもたらしてくれます。

一度にまとめて調理することで、冷蔵庫に常備しておくことができます。

サラダや副菜として、きのこのソテーの常備菜がおすすめです。

次におすすめの記事はこちら

ファスティング サポート

わかっちゃいるけどやめられない食習慣、ファスティングでリセットしませんか?

ファスティング サポート サービスのお申し込みはこちら

公式ライン

公式ラインを開設しました!ファスティングや健康・美に関することを発信します。 登録お待ちしています♪

この記事を書いた人

ぴろりんこ

読書が趣味で健康&ログオタクのぴろりんこです。ブログの投稿を通じて健康オタク度が上昇しました。現在、分子栄養学を勉強中。目標は、健康でワクワクのお手伝いをすること。豊かな人生の扉を開くお手伝いをすることです。目標に向かって試行錯誤する日々を綴ります。
ストレングスファインダーTOP5 最上志向、ポジティブ、未来志向、包含、アレンジ VIA TOP5 好奇心、希望、公平さ、親切心、審美眼
詳しいプロフィールはこちら