低温調理で魚のコンフィができるらしいが、レシピはどんな感じなのか知りたい!と思いませんか?
発酵機能を使うと、ホットクックでも低温調理ができます。
今回はさんまのコンフィにチャレンジしてみました。骨まで食べられるコンフィを作りたく、75℃・4時間で加熱しました。
作った感想は、骨まで食べられるけれどちょっと固め…
- ホットクックを使ったサンマのコンフィのレシピ
- サンマのコンフィのレシピ情報
- サンマの栄養
上記3点を紹介します。
骨まで食べられるサンマのコンフィに興味を持っていただけるはずです。
ホットクックで低温調理 サンマのコンフィ
魚のレパートリーを増やしたく、日持ちする低温調理を試しています。
なぜ魚のレパートリーを増やしたいかと言うと、魚の扱いが苦手を克服したいのと、たんぱく質量を増やしたいからです。
お肉は手軽に調理でき便利ですが、脂肪分が多く動脈硬化のリスクがあります。そこで、良い油が多い魚にチャレンジしています。
低温調理した魚は日持ちがします。朝食に、夕食に、おつまみにも便利ですよ!
広告
サンマのコンフィ レシピ
材料
- サンマ 2匹
- ローズマリー(乾燥でもよし) 1本
- 塩 適量
- オリーブオイル 大さじ3
作り方
- サンマは頭を落とし、4等分にし水洗いする
- 塩(適量)をまぶし、10分ほど置く
- 70度のお湯を準備する
- 流水で洗い流し水分を切る
- サンマの量の1%の塩をする
- 密閉袋にサンマ、オリーブオイル、ローズマリーを入れ真空にする
- 70℃のお湯を入れ、ホットクック6発酵→75度・4時間加熱
- 加熱後、すぐに使わない場合は冷水で冷やす
2.塩(適量)をまぶし、10分ほど置く
塩をするときはバッドがあると便利です。我が家はないので保存容器をバッド代わりにしました。
6.密閉袋にサンマ、オリーブオイル、ローズマリーを入れ真空にする
サンマを密閉容器(ジップロック使用)に入れ、キッチンスケールをゼロリセット。その後大さじ3(45cc)を計りながら入れる。
オリーブオイルが終わってしまい、41ccでしたが問題ありませんでした。
真空風にしたところ
完全なる真空にはなりませんが良しとしています。
7.70℃のお湯を入れ、ホットクック6発酵→75度・4時間加熱
出来上がり
サンマは、スーパーで内臓を取り4等分にしてもらいました。
1匹約100gでした。
(ホットクックKN-HT24B使用)
いただきます
75℃・4時間で調理をしているので、火が通っている事は間違いありません。
適度に塩が効いて食べやすいです。
肝心の骨は、真ん中の太いものが固いと感じましたが、よく噛んで食べると問題ありません。小骨はまったく気にまりません。
硬いものが苦手と言う方には、75℃・4時間はおすすめできないと感じました。
サラダにしました。サンマが加わってボリュームのある一皿になりました♪
サンマにはバルサミコ酢が合いますよ。
サンマのコンフィのレシピ情報
今回参考にさせてもらった本は、川上文代さんの「低温真空調理のレシピ」です。
本のレシピは77℃・4時間でした。
ホットクックの場合、70度以上は65度以上は5度刻みになるため75℃・4時間としました。
2℃の差が骨の硬さに影響するのかもしれません。
温度80度にするか、調理時間を長くするかどちらかかなぁと思っていたところ、様々なレシピが存在することをがわかりました。
次回は80度4時間で試してみたいと思います。
三越伊勢丹の食メディアFOODIEでは、80℃〜90℃で約3時間10℃違うと身の火の通りがかなり異なりそうです。どちらも試す価値あります。
低温調理器具のBONIQは、長芋と一緒に加熱するタイプ。骨は食べないバージョンは、80℃・1時間でした。
サンマの栄養
サンマもイワシと同様に、タンパク質はもちろんのことビタミンやミネラルが豊富です。
特に豊富なのが、ビタミンD、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、セレンなどです。
栄養素の働き
- ビタミンD 骨の形成が促進されることで有名。免疫力の向上やアレルギー症状を改善する作用もある。
- ナイアシン 補酵素としてアミノ酸の代謝に関与、神経伝達物質の合成を助ける。
- ビタミンB6 アミノ酸がタンパク質に再構成されるのを手助けし、肌や髪、歯などの健康維持に役立っている。脂質の代謝もサポートし、肝臓に脂肪が蓄積するのをセーブする作用もある。神経伝達物質の合成にも必要なビタミンである。
- ビタミンB12 タンパク質や核酸の構成を始め、中枢神経機能の維持、脂肪の代謝において重要な役割を果たしている。正常な赤血球を作り出す働きにも関与している。
- セレン 体内で生成した過酸化物質を分解する酵素の重要な成分、であり、老化防止やガンを抑制する働きがある
- DHA 中性脂肪を低下させたり、高脂血症や高血圧、脳卒中、虚血性心疾患、痴呆を予防する
- EPA 抗血栓作用、中性脂肪の低下、脳血管障害、虚血性疾患心疾患、高血圧、動脈硬化、高脂血症、皮膚炎を予防する。
まとめ
- ホットクックを使ったサンマのコンフィのレシピ
- サンマのコンフィのレシピ情報
- サンマの栄養
上記3点を紹介しました。
骨まで柔らかくするとなると時間はかかりますが、丸ごと食べられるホールフードになります。
青魚は栄養がたっぷり、骨でカルシウムも摂れるなんて一石二鳥です!
ちょっと手間がかかるけれど、「さんまのコンフィもいいな」「作ってみたいな」と思っていただけたらうれしいです。
次におすすめのホットクックの低温調理レシピはこちら