イトーヨーカドーのネットスーパーを利用し始めました。

生鮮食料品と日用品の両方を持って帰った日に、ほとほと買い物に疲れたのでした。

これってどうにかならない?と思い、ネットスーパーをググりイトーヨーカドーを利用することに決めました。

  • イトーヨーカドーを選んだ理由
  • イトーヨーカドーネットスーパー
  • ネットスーパー  届いたものと費用
  • ネットスーパー メリットデメリットと上手な使い方
  • 食材が届いたら下準備まで一気貫通しよう

上記5点を紹介します。

ネットスーパーの利用を検討している方の参考になれば幸いです。

ぴろりんこ
分子栄養学カウンセラーのぴろりんこ(@piro25_com)です。このサイトでは、主に調理家電で作る貧血予防・タンパク質摂取アップのレシピと、旅の記録を発信しています。

ネットスーパー イトーヨーカドーを選んだ理由

 

ネットスーパーのイトーヨーカドーを選んだ理由を3つと、生協との違いを紹介します。

冒頭に書いた通り、食料品とトイレットペーパーとティッシュを抱えて歩いて帰ってきた日に、「荷物が思い、どうにかならないのかしら」と思ったのでした。

以前はアマゾンフレッシュが届く地域に住んでおり、利用したこともありました。

送料が500円もかかるのに、必要なものすべてが賄えないのは割に合わないなと思ったのでした。

そんな私が、今回イトーヨーカドーを選んだ理由は主に3つです。

広告

イトーヨーカドーを選んだ理由 3つ

ネットスーパー選択のポイントは3つです。

  • 生鮮食料品と日用品が適度に揃っている
  • 送料300円代であること
  • トイレットペーパーと箱なしティッシュを届けてくれる

この3つが揃うネットスーパーは、私が住んでいる地域ではイトーヨーカドーでした。

特に日用品は、一番消費が多いトイレットペーパーとティッシュを運んでくれることがポイントです。

ティッシュペーパーはこだわりがあります。

箱を捨てるのが面倒なので、外箱のないものを利用しています。

外箱のないティッシュペーパーをネットスーパーで届けてくれるのは、私が知っている中ではイトーヨーカドーとイオンのみです。

イオンも利用が可能だったのですが、本牧店から商品を運んでくれ送料が1500円と表示されました。

品揃えもイオンの方が充実していますが、さすがに送料1500円は支払いません。イトーヨカドーで十分です。

生協とネットスーパーの違い

生協とネットスーパーの違いを紹介します。

一番大きなポイントは、定期宅配か好きな時に頼めるかです。

生協は1週間に1度の宅配が基本です。

スキップもできますが、スキップの手続きをしないといけないですよね。

それは面倒だと感じました。

ネットスーパーは会員登録さえすれば、必要な時だけ注文が可能です。

イトーヨーカドーネットスーパー

イトーヨーカドーのネットスーパーについて紹介します。

利用は以下の通りです。

  • 住所から利用可能店舗を検索、利用可能な地域かを確認する
  • 会員登録をする
  • 送料は330円(税別)
  • 注文は2日前から可能
  • クレジットカード決済

ネットスーパーは、リアル店舗の商品を届けてくれるサービスです。

そのため、まずは利用可能かどうかを住所から確認する必要があります。

そして、ネットスーパーで1番ネックになるのが送料だと思います。

イトーヨーカドーのネットスーパーは送料330円(税抜)です。とても良心的です。

ネットスーパー  届いたものと費用

ネットスーパーで注文し、届いたものと費用を紹介します。

届いたもの

今回は野菜と肉と魚、ヨーグルトを注文しました。

ネットスーパーを利用する際のネックの1つに、「痛んだものが届いたら嫌だ」という思いがあるのではないでしょうか。

 

届いたものは、どれもスーパーで手に取るものと同じです。

綺麗な状態のものが届きました。

卵は割れないようにプチプチに包まれているし、お肉や魚も1つづつビニールに入っていました。

ネットスーパー  費用

今回の費用は、送料込みで3761円でした。

気合を入れてタンパク質を注文し過ぎました。笑

今回1つだけ気になったのは、ヨーグルトの値段です。

ヨーグルトが1パック181円は高いですねー

しかし、自分で買うのも面倒なので、今回は注文しました。

肉、魚、野菜、ヨーグルト、卵…

これだけのものを1人で抱えて帰ってくるとなると、袋が2つ必要です。

両手に抱えて重い思いをすることを考えると、多少ヨーグルトが高くても、送料がかかっても、ありがたい!と感じます。

Oisix(おいしっくす)

ネットスーパー メリット・デメリットと上手な使い方

ネットスーパーのメリット・デメリットと上手な使い方を紹介します。

メリット

ネットスーパーのメリットは、自ら買い物に行かずとも商品が届くことに尽きます。

買い物に行かないメリットとは、以下の通りです。

  • 時間がかからない
  • 暑さや寒さなど、天候を気にする必要がない
  • 重い荷物を持ち歩かなくて良い

通常の買い物のデメリットが、ネットスーパーはそっくりそのままメリットになります。

デメリット

デメリットは、多少コストが高くなることと、すべてが完全に揃うわけではないことです。

コストは、ヨーグルトが1.3倍のお値段だったり、送料がかかったです。

すべてが完全に揃わない点は、今回は玉ねぎが買えませんでした。商品としてなかったのです。

直接スーパーで購入する際も、1店舗で全てが揃わない時もあります。

そこはネットスーパーもリアルスーパーも同じです。

上手な使い方

ネットスーパーの上手な使い方は、メリットデメリットを踏まえて「7割で満足する」ことです。

ネットスーパーのデメリットでも書いた通り、すべてのものがネットスーパーで揃うわけではありません。

肉と魚と野菜、トイレットペーパーやティッシュペーパーなどの日用品を届けてくれる。

これができていれば◎

足りないものがあったら買い物に行くことも、よしとしています。

重い荷物を持ち歩くよりは、7割のものをまとめて届けてくれる方が便利と感じています。

食材が届いたら下準備まで一気貫通しよう

食品が届いたら、冷蔵庫に入れる前に下準備まで済ませることをおすすめします。

私は肉や魚を塩小路に付けています。

今回は4種類の肉と魚を購入しました。

後からやろうと思うと面倒になるので、届いたらすぐに下準備まで行うことをおすすめします。

鶏むね肉はジップロックに入れて塩麹に漬け、鶏ハムにします。

鶏ハムのレシピはこちら

ホットクックの低温調理で簡単鶏ハムレシピ タンパク質の作り置きで栄養バランスを整えよう

 

鮭も塩麹に漬けて、チーズをのせて焼く予定です。

 

鳥もも肉は400gありました。

半分にしてそれぞれ塩麹に漬けます。

一つは焼いて、一つはカレーにしようかな。

鶏肉と野菜のオーブン焼きのレシピはこちら

勝間和代さんオススメのレシピ ヘルシオで作る鶏肉と野菜のオーブン焼きがおいしすぎる!

ひき肉は、そのまま麻婆ナスに使う予定です。

これだけ準備しておいたら、後は焼いたり蒸したり使うだけ!

スーパーに買い物に行っている時間を考えたら、この下準備の時間は十分に確保できます。

イトーヨーカドーネットスーパーまとめ

  • イトーヨーカドーを選んだ理由
  • イトーヨーカドーネットスーパー
  • ネットスーパー  届いたものと費用
  • ネットスーパー メリットデメリットと上手な使い方
  • 食材が届いたら下準備まで一気貫通しよう

上記6点を紹介しました。

この記事を書いている日は、静岡の実家から戻ってきた日です。

私は、数日留守にする時は冷蔵庫をすっからかんにします。

荷物を置いて買い物に行っていたら、かなり時間をロスしていたし疲れただろうと思います。

自宅にいる時間に届けてくれるネットスーパーのサービスは、本当にありがたいです。

買い物の荷物が重いな、スーパーの買い物は時間がかかる。楽な方法は無いかな?と思っていたら、ネットスーパーを試してみることをおすすめします!

ブログランキングに参加しています。
↓画像をポチッとしてね!
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


健康・ヘルシー料理ランキング

Oisix(おいしっくす)

ファスティング サポート

わかっちゃいるけどやめられない食習慣、ファスティングでリセットしませんか?

ファスティング サポート サービスのお申し込みはこちら

公式ライン

公式ラインを開設しました!ファスティングや健康・美に関することを発信します。 登録お待ちしています♪

この記事を書いた人

ぴろりんこ

読書が趣味で健康&ログオタクのぴろりんこです。ブログの投稿を通じて健康オタク度が上昇しました。現在、分子栄養学を勉強中。目標は、健康でワクワクのお手伝いをすること。豊かな人生の扉を開くお手伝いをすることです。目標に向かって試行錯誤する日々を綴ります。
ストレングスファインダーTOP5 最上志向、ポジティブ、未来志向、包含、アレンジ VIA TOP5 好奇心、希望、公平さ、親切心、審美眼
詳しいプロフィールはこちら