ホットクックの発酵機能を使うと低温調理できます。

今回は鶏ハムを作りました。

塩麹に漬けてホットクックで加熱するだけで、水分をしっかり抱えてしっとり柔らかい鶏ハムの出来上がり!

日持ちするので常備菜としてもよく、作り方も簡単!何度も作っています。

さっそく紹介します。

ホットクックで鶏ハム 作り方

材料

  • 鶏むね肉 1枚(300g前後) ※好みで皮は剥がす
  • 塩麹 大さじ1

作り方

  1. ジップロックに鶏胸肉を入れ、塩麹を全体にまぶす
  2. 冷蔵庫で一晩寝かす
  3. ホットクックの内鍋にジップロックごと入れ、被るくらいの水を入れる
  4. ホットクックの手動・6発酵・70℃※に設定、1時間加熱
  5. 出来上がり

※65℃1時間でも大丈夫です。心配な方は70℃がおすすめです。(2020年4月加筆)

 

鶏むね肉 皮は外します
1.ジップロックに鶏胸肉を入れ、塩麹を全体にまぶす
2.冷蔵庫で一晩寝かす
4.ホットクックの手動・6発酵で70度に設定、1時間加熱
5.出来上がり

私は一人暮らしなので2.3日で食べ切れるように、小さめの胸肉を買っています。

お肉の量で塩麹は加減してください。多少塩麹が多めでも、味がキツくなることはありません。

(ホットクックKN-HT24B使用)

鶏むね肉は高タンパク・低脂肪

肉と一言に言っても、鶏肉と豚肉、牛肉では栄養素も構成されている成分も異なります。

広告

・鶏むね肉(皮なし) タンパク質:24.4g 脂質:1.9g
・鳥もも肉(皮付き) タンパク質:19.5g 脂質:17.2g
・和牛サーロイン タンパク質:11.7g 脂質:47.5g

お肉カロリー比較より

ささみの次に多いタンパク質の量!そして、皮なしになると圧倒的に脂質も少ないです。

筋肉マンが大好きな鶏胸肉、それには理由があったのです。

タンパク質はしっかり取りたいけれどカロリーは増やしたくない、そんな方にも鶏胸肉はお勧めです。

また、ビタミンB群も豊富です。ビタミンB群はタンパク質を作る補酵素として働いてくれるので、貧血さんにはオススメです。

タンパク質は人間の体を作る主成分

食肉の主成分であるタンパク質は、消化吸収されたと再構成され、人間の体に特有の筋肉、血液、皮膚、内臓、上など細胞の主成分や酵素、ホルモンなどに深く関わっています。

あたらしい栄養学より

子供の頃、「野菜をしっかり食べなさい」と言って育てられました。

野菜をしっかり食べることも大事なのですが、タンパク質もしっかり食べないと体の細胞が作られません。

正しく言うなら「野菜も肉も魚も、しっかり食べなさい」です。

肌がカサカサ、髪の毛がパサついてまとまりにくいなど、日常生活の中で気になる点があるときは、もしかしたらタンパク質が不足しているかもしれません。

タンパク質摂取時の注意点

タンパク質はアミノ酸が手をつないだものです。栄養素として吸収されるには、アミノ酸になる=分解される必要があります。

鳥ハムは麹の力で柔らかく、かつ低温調理で水分を保ちしっとり柔らかですが、そうは言っても塊肉です。よく噛んで食べてくださいね。

噛む回数の目標は、1口30回以上です。

まとめ

毎日しっかり食べたいタンパク質ですが、毎日調理するのは面倒です。

そんな時に、冷蔵庫に鳥ハムがあると、毎日の食卓のバランスが良くなります。

低温調理でき、かつほったらかしで良いのは調理家電の最大のメリットです。

バランスの良い食事のために、ホットクックで鶏ハムを作り冷蔵庫に常備してみませんか。

次におすすめの記事はこちら

ビタミンB群についての記事はこちら

ファスティング サポート

わかっちゃいるけどやめられない食習慣、ファスティングでリセットしませんか?

ファスティング サポート サービスのお申し込みはこちら

公式ライン

公式ラインを開設しました!ファスティングや健康・美に関することを発信します。 登録お待ちしています♪

この記事を書いた人

ぴろりんこ

読書が趣味で健康&ログオタクのぴろりんこです。ブログの投稿を通じて健康オタク度が上昇しました。現在、分子栄養学を勉強中。目標は、健康でワクワクのお手伝いをすること。豊かな人生の扉を開くお手伝いをすることです。目標に向かって試行錯誤する日々を綴ります。
ストレングスファインダーTOP5 最上志向、ポジティブ、未来志向、包含、アレンジ VIA TOP5 好奇心、希望、公平さ、親切心、審美眼
詳しいプロフィールはこちら