切干し大根ヨーグルトと鶏肉でグラタンを作りました。
切干し大根とヨーグルトが驚きのコンビならば、グラタンはさらなる驚きだと思います。
私もこのレシピを見たときは、驚きと「どんな味がするのだろう?」と興味半分で作ってみたくなったのでした。
好き嫌いと賛否両論あると思いますが、意外と美味しい。意外とイケた!
ヨーグルトで作るホワイトソースも美味しいです。切干し大根も悪くないよ。
さっそく紹介します。
切干し大根と鶏肉のグラタン レシピ
切干し大根と鶏肉のグラタンを紹介します。
ヨーグルトで?
ヨーグルトで戻すと、通常水に流れてしまうミネラルも丸ごといただくことができ、栄養満点になのです。
広告
切干し大根ヨールグルトを丸ごと使い、グラタンとして仕上げます。
材料と作り方
材料(4人分)
- 切干し大根 30g ※1
- プレーンヨーグルト 180g ※1
- 鶏もも肉 200g(塩麹小さじ1に漬け込む)
- オリーブオイル 小さじ1
- 米粉(小麦粉) 大さじ2
- 塩 2.4g ※2
- 牛乳 200ml
- とろけるチーズ 適量
※1 前日に漬け込んでおく
※2 (切干し大根+プレーンヨーグルト+牛乳)×0.6%
鶏肉を塩麹に漬け込まない場合は、鶏肉の重さも加え塩分量を計算する
作り方
- 切干し大根の長さを適当に切り、ヨーグルトに漬けこみ一晩おく
- 塩の量を計る
- ホットクックの内鍋にオリーブオイルを入れ鍋全体に回し、鶏肉を加え2煮物コース→混ぜなし→3分加熱
- 2に切干し大根ヨーグルトと米粉と塩を加えて混ぜ、牛乳を3回に分けて混ぜながら加え3分加熱延長する
- 加熱が完了したら全体を混ぜる
- グラタン皿にオリーブオイルを塗る(材料外)
- グラタン皿に具を流しチーズをかける
- ヘルシオおまかせコース「焼く」で加熱
1.切干し大根の長さを適当に切り、ヨーグルトに漬けこみ一晩おく
2.塩の量を計る
3.ホットクックの内鍋にオリーブオイルを入れ鍋全体に回し鶏肉を加え
2煮物コース→混ぜなし→3分加熱
鶏肉焦げ付きませんでした
4.2に切干し大根ヨーグルトと米粉と塩を加えて混ぜ
牛乳を3回に分けて混ぜながら加え3分加熱延長する
3分加熱後
7.グラタン皿に具を流しチーズをかける
焼く前にパプリカをかけてみたところ、なんのインパクトも無くなりました。パプリカをかける場合は焼きあがってからにしましょう。
(ホットクックKN-HT24B使用)
いただきます
チーズの水分飛んでしまっているのかな、とろける感ゼロ。笑
焼きもキツくて焦げ目が多くなりました。
味はいいのです。切干し大根が玉ねぎの役割を果たしています。
ヨーグルト感ゼロです。クリーミーなホワイトソースでした。
実はレシピは倍の量の切干し大根(60g)を入れます。
勘違いして30gとしましたが、30gでいいです。これ以上切干し大根が入ると大根味が濃くなりすぎる気がします。
ヨーグルトで戻した切干し大根が濃厚で、一度にたくさんは食べられません。数回に分けていただきました。
バターは使っていませんが、乳脂肪分たっぷりだからさほどヘルシーメニューではありません。栄養価が高いメニューです。
このメニューを考案したサカイ優佳子さん、すごいですね!料理教室をzoomで開催されています。
(ヘルシオAX-XW300使用)
ヨーグルトと乾物が出会うメリット
乾物をヨーグルトで戻すメリットは3つあります。
- 栄養を丸ごと摂取できる
- 足りない栄養分を互いに補う
- 乳酸菌×食物繊維のダブル効果で腸内フローラが整う
1つずつ説明します。
1.栄養を丸ごと摂取できる
水で戻した場合は、水溶性の栄養素は戻した水煮とで出してしまいます。しかし、ヨーグルトで戻すと水溶性の栄養素はヨーグルトの水分であるホエーに溶け、すべて取り入れることができます。
また、干し物独特の匂いや臭みがマイルドになり食べやすくなります。
2.足りない栄養分を互いに補う
ヨーグルトに含まれるタンパク質や脂質、カルシウムなどと、野菜や海藻の乾物に含まれる食物繊維や鉄、βカロテン、マグネシウムなどは、ヨーグルトで戻すことで丸ごと吸収でき重要な栄養分を補うことができます。
3.乳酸菌×食物繊維のダブル効果で腸内フローラが整う
ヨーグルトで戻した乾物は、善玉菌を増やす働きをする乳酸菌と食物繊維が豊富です。ダブルの効果で腸内フローラを整えます。
参考資料 ヨーグルトでもどす乾物レシピ
まとめ
ヨーグルトを使った切干し大根と鶏肉のグラタンを紹介しました。
切干し大根をヨーグルトで戻すことも、それをグラタンに活用することも初めて聞いた!という方も多いと思います。
美味しいです。興味本位でぜひ一度作ってみてください!
ブログランキングに参加しています。
↓画像をポチッとしてね!
にほんブログ村