女性ホルモンが女性にとって大切なことだとはわかっていました。

しかし、更年期障害の症状だけが取り沙汰される昨今、更年期症状の自覚がない私は、女性ホルモンを維持することの大切さはわかっていませんでした。

健康診断の待合室でたまたま手に取った1冊から、「もしかしたら女性ホルモンが足りないかもしれない」と気づき、女性ホルモンについて調べてみました。

女性ホルモンの働きやメリット、女性ホルモンを整える食材について紹介します。

更年期が気になりだした40代以降の方はもちろんのこと、「関係ないわー」と思っている20代・30代の女性にも、関心を持っていただけたらうれしいです。

女性ホルモンとは、女性らしく輝くために必要なもの

女性ホルモンには美のホルモンといわれるエストロゲンと、母のホルモンといわれるプロゲステロンがあります。

エストロゲンの働き

  • 肌や髪の新陳代謝を促すバストを豊かにし、女性らしい体を作る
  • 神経伝達物質セロトニンの働きを高めて、精神を安定させる
  • 排卵に備えて子宮内膜を厚くする
  • 骨にカルシウムを整える
  • 悪玉コレステロールの増加を抑える
  • 過剰になると乳がんや子宮体ガンリスクを高める

プロゲステロンの働き

  • 子宮内膜に受精卵が着床しやすいように準備を整える
  • 体温を上げる
  • 妊娠したときに胎盤から分泌され、子宮の状態を安定させる
  • エストロゲンが過剰になるのを防ぐ
  • 皮脂の分泌を増やし、ニキビや肌荒れの原因に
  • 腸の働きを抑え、便秘傾向に
  • 浮腫や胸の張りを起こす
    「元気ときれいの教科書 からだの本/オレンジページ」より引用

2つの女性ホルモンがバランスよく分泌されていることが大切です。

肌や髪の新陳代謝を促したり、セロトニンの働きを高めてくれたり、骨を強くしてくれたり。

男性よりも女性の方が肌がのキメが整っていたり優しかったり、女性らしいと言われるものは女性ホルモンが保ってくれています。

女性が輝くためのホルモンと言っても過言ではないでしょう。

更年期障害とは

閉経の年齢は50〜51歳と言われています。

広告

女性ホルモンの減少に伴い、脳から「女性ホルモンを出せ」と指令が出されます。

その指令を受けて分泌される性腺刺激ホルモンの急激な分泌により心身がパニックに陥る状態が更年期障害です。

更年期障害発生の流れ

  1. エストロゲン、プロゲステロンが分泌されなくなる
  2. 脳から「女性ホルモンを出せ」と指令が発せられる
  3. 女性ホルモンの分泌を促す刺激ホルモンが急激に分泌される
  4. 急な変化に心身がパニックを起こす

人体の素晴らしい点は同じ状態を保とうとするホメオスタシスが働くこと。

「女性ホルモンを出せ」という脳からの指令も、急激なホルモンの減少に対し今までと同じ状態を保つために発せられるものです。

閉経を迎えることは、身体にとって負担のあることですね。

急激な女性ホルモンの減少を少しでも緩やかにするために、生活習慣で補っていきたいです。

食生活から女性ホルモンを整える

更年期の女性に勧められるものとして、大豆イソフラボンが豊富な大豆製品が有名です。

女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンも大事ですが、女性の女性ホルモンの材料になるタンパク質や、体の働きを助けるビタミンやミネラルも大事。

・女性ホルモンの材料になる
 肉や魚(タンパク質)卵(コレステロール)

・女性ホルモンと似た働きをする
 納豆や豆腐、豆乳(大豆イソフラボン)

納豆は1パック、豆腐は1丁、豆乳200mlで1日の必要量が賄えます。

・女性ホルモンの分泌を助ける
牡蠣(亜鉛)
ひじき(節分)
キャベツ(ホウ素)

・女性ホルモンの分泌低下を補う
鮭、キクラゲ、鯖やしらす(ビタミンD)

・冷えを取る
生姜やチーズ、かぼちゃなど

血流を良くすることで女性ホルモンが分泌されやすくなります。

・ストレスを軽減し精神安定を図る
いちごやブロッコリー(ビタミンC群)
レバー(ビタミンビー群)
かつお(ビタミンB群)

「きれいをつくる女性ホルモンの教科書」/宝島社 より引用

バランスの良い食事と言うとひじょうに抽象的ですが、タンパク質を中心にビタミンやミネラルが豊富な食事をとることで、女性ホルモンはもちろん健康が維持されます。

身体は急には変われないから、コツコツ準備しよう

女性ホルモンの減少により、脳の指令からパニックが始まり更年期症状が起きます。

体が急にカット暑くなる、汗が吹き出るといった症状も聞いたことがあります。

生活に支障が出る症状を抱えるのは辛いです。

生活に支障が出ない場合でも、女性ホルモンの減少に伴い体の潤いや骨密度の減少、コレステロール値の上昇などが、密やかに忍び寄ってきます。

食生活を急激に変えたところで、即効果があるものではありません。

若いうちからバランスのとれた食事、大豆食品の摂取などを心がけたいです。

生活に支障のある症状を抱えている場合は、ホルモン充填など治療方法もあります。婦人科の受診をおすすめします。

まとめ

「更年期症状がないから大丈夫」私自身、そのように思っていました。

生活に支障はありませんが、頭皮湿疹でカラーリングができない状況です。この症状も、もしかしたら女性ホルモンが減少していることで起きる皮膚の乾燥が原因かもしれません。

女性らしい艶やかさや輝きは、年齢とともに衰えます。

とはいえ、少しでも女性ホルモンの減少をゆるやかにしたいと思うのが女性心ではないでしょうか。

「更年期症状がないから大丈夫」は過信です。

いつまでも輝いていたいから、女性ホルモンの働きを助ける生活を心がけていきたいですね。

【参考図書】
・元気ときれいの教科書 からだの本/オレンジページ
・きれいをつくる女性ホルモンの教科書/宝島社
・クロワッサン2019/10/10号/マガジンハウス

次に読みたいおすすめの記事はこちら

ファスティング サポート

わかっちゃいるけどやめられない食習慣、ファスティングでリセットしませんか?

ファスティング サポート サービスのお申し込みはこちら

公式ライン

公式ラインを開設しました!ファスティングや健康・美に関することを発信します。 登録お待ちしています♪

この記事を書いた人

ぴろりんこ

読書が趣味で健康&ログオタクのぴろりんこです。ブログの投稿を通じて健康オタク度が上昇しました。現在、分子栄養学を勉強中。目標は、健康でワクワクのお手伝いをすること。豊かな人生の扉を開くお手伝いをすることです。目標に向かって試行錯誤する日々を綴ります。
ストレングスファインダーTOP5 最上志向、ポジティブ、未来志向、包含、アレンジ VIA TOP5 好奇心、希望、公平さ、親切心、審美眼
詳しいプロフィールはこちら