ホットクックでレバーのコンビをつくりました。

実は初めてのレバー料理です。

何が1番大変だったかと言うと、下ごしらえです。レバーの血抜きに手間と時間がかかりました。

手間がかかりますが、下処理をきちんとしたレバーのコンフィ、自分で言うのもなんですが絶品でした。!

血抜きの方法を、さっそく紹介します。

※レバーの映像あります。苦手な方は移動をおすすめします。

レバーの下処理

材料:レバー300g

レバーの下処理のポイントは2つです。

  1. 1時間ほど水につける(冷蔵庫保存)
  2. 1口サイズにカットしながら血と脂を取り除く※新鮮なレバーであれば脂はそのままでもOK

この2つは料理教室で習ったポイントです。

 


1時間ほど水につける(冷蔵庫保存)

広告


1時間後のレバーの状態


カットすると血が現れる これを取り除く


きれいになりました

もう一つ付け加えるならば、血を取り除いた後にもう一度水につけると、残りの血がきれいに取れます。

水につけたレバーの冷蔵庫保存を忘れました。書いていて気づきました。

冷蔵庫保存した方が身がしまって血抜きしやすいかも。次回は忘れないようにします。

レバーの鮮度は大事!

料理教室で取り扱ったレバーと私が購入してきたレバーでは、大きな違いがありました。

それは何かと言うと、今回のレバーの方が血も脂も多かった点です。明らかに違いました。

取りづらかったし、時間もかかりました。

同じレバーなのにこんなに違うのですね。

レバーは鮮度が大事と言うけれど、下処理の時点でもこんなに違いがあると言うことは、味にも大きな違いがあるのでしょうね。

レバー300gの価値

スーパーでいくつかレバーを見ていると、大体300g前後が1パックになっています。

スーパーで眺めていたときには「300gってたいしたことないなぁ」と言う感想でした。

しかし、実際に自分で下処理してみると、300gは結構な量でした。

1回の食べる量にもよりますが、一人暮らしだったら1週間近く持ちます。

毎日コツコツとレバーを食べて、1週間で終わる量が300gと考えて良いと思います。

レバーの下処理の是非

ネット検索すると「レバーの下処理は必要ない」と言う声もあります。

実際、水につけるとビタミンと水溶性のものが抜け出す可能性は大です。切った後に水にさらすのが一番良くなさそう。

でも、「なんだかあまり美味しくないなぁ」と思って毎日食べるのは苦痛です。

食事は美味しく食べてなんぼ、多少の栄養価の減少はあっても、私は下処理をしたレバーを食べたいと思いました。

まとめ

作り置きが流行っている昨今です。

外食は楽だけれど栄養も偏るしコストもかかる、と思っている方が多いのだと思います。私もその1人です。

私自身、休日の夕方は夕食を兼ねて翌日からのランチ分まで仕込みます。

その中にレバー料理も入れてみてはいかがでしょうか。

スーパーの焼き鳥コーナーのレバー串よりも、ずっとずっと美味しく栄養価の高いレバーが毎日食べられます。

貧血予防に、栄養価の高い美味しい作り置き、レバーのコンフィがおすすめです。

レバーのコンフィ作り まとめはこちら

 

鉄分に関する記事はこちら

ファスティング サポート

わかっちゃいるけどやめられない食習慣、ファスティングでリセットしませんか?

ファスティング サポート サービスのお申し込みはこちら

公式ライン

公式ラインを開設しました!ファスティングや健康・美に関することを発信します。 登録お待ちしています♪

この記事を書いた人

ぴろりんこ

読書が趣味で健康&ログオタクのぴろりんこです。ブログの投稿を通じて健康オタク度が上昇しました。現在、分子栄養学を勉強中。目標は、健康でワクワクのお手伝いをすること。豊かな人生の扉を開くお手伝いをすることです。目標に向かって試行錯誤する日々を綴ります。
ストレングスファインダーTOP5 最上志向、ポジティブ、未来志向、包含、アレンジ VIA TOP5 好奇心、希望、公平さ、親切心、審美眼
詳しいプロフィールはこちら