ヘルシオでハンバーグを作りました。

今回は、ロジカルクッキング提唱者の水島シェフのレシピで作りました。

レシピにはソースの作り方が載っています。

ガスコンロに蓋をしてフライパンのない我が家、ソースが作れません。ハンバーグが食べたいのに困った…

今回は別の調理方法で作ることを考えずバッサリとソース作りを諦めたら、美味しい和風ハンバーグが出来上がりました。

紹介します。

シソ入り和風ハンバーグの作り方

材料

  • 豚のひき肉300g(塩麹大さじ1をまぶし30分以上おく)
  • 玉ねぎ1ケをオリーブオイルをまぶしてチンしたもの
  • 卵 1個
  • オートミール 大さじ2(同量の水もしくは牛乳でふやかす)
  • しそ 10枚(荒みじん切り)
  • 塩 全体量の0.6%

作り方

  1. 塩麹をまぶしたひき肉を、すりこぎでよく混ぜる
  2. 冷ました玉ねぎに肉以外の具材を入れ0.6%の塩をする
  3. 1と3ゴムベラや木べらで混ぜ、最後に手で形成する。
  4. 120度のオーブンで20分、裏返してさらに15分
  5. 最後に焼き色のために200度で5分加熱(ここは勝手にアレンジ)

 


パン粉の代わりのオートミール、水分量が多すぎました

 


ゴムベラや木べらで混ぜます

 


今回は6等分しました

 


焼き上がり

広告

水島シェフのレシピで作る時は、ヘルシオの「まかせて調理」を使わず温度設定します。

詳しい作り方はこちら

和風ハンバーグ 実食

ハンバーグがふかふかーで柔らかーい♡

玉ねぎをチンする際に入れたオリーブオイルの量が入りすぎて、柔らかめの生地になりましたが、いい塩梅にまとまりました。

いくらでも食べらる柔らかハンバーグで、シソがいいアクセントになりました。

ここでかけるはポン酢だろうよと思いながら、ポン酢がないのでお醤油でいただきました。

ひき肉を塩麹をまぶしたことで甘さが出ます。お醤油と大根おろしで十分イケました。

無理にソース作りにチャレンジしなくても、十分おいしい。

シソの効果と消化力と

シソにはβカロテンが多く含まれているので、油と組み合わせが上手に栄養を吸収するコツです。

加えて、シソには抗酸化作用や抗炎症作用もあります。腸内環境改善にも一役買ってくれます。

スーパーフード料理研究家のヨリコ先生に習った美腸バーグは、パセリとチアシードとオートミール入りでした。シソでも同じ効果があります。

加えて、大根おろしは消化を助けてくれます。

塊肉をミンチにしたひき肉は、塊肉を食べるより消化にもやさしいです。

ハンバーグに抗炎症作用のある野菜(今回はシソ)と大根おろしで、消化にも腸にもやさしいハンバーグの出来上がりです。

まとめ

ソースが作れない!ハンバーグを何味で食べようか?と思ったところから、新たなレシピが出来上がりました。

これがないからあれが作れない。「ないない」と思うより、あるもので楽しむのもいいですね。

ソースがなくても醤油があるさ!

家庭に必ずある調味料だけで、おいしいハンバーグは作れますよ。

次におすすめの記事はこちら

ファスティング サポート

わかっちゃいるけどやめられない食習慣、ファスティングでリセットしませんか?

ファスティング サポート サービスのお申し込みはこちら

公式ライン

公式ラインを開設しました!ファスティングや健康・美に関することを発信します。 登録お待ちしています♪

この記事を書いた人

ぴろりんこ

読書が趣味で健康&ログオタクのぴろりんこです。ブログの投稿を通じて健康オタク度が上昇しました。現在、分子栄養学を勉強中。目標は、健康でワクワクのお手伝いをすること。豊かな人生の扉を開くお手伝いをすることです。目標に向かって試行錯誤する日々を綴ります。
ストレングスファインダーTOP5 最上志向、ポジティブ、未来志向、包含、アレンジ VIA TOP5 好奇心、希望、公平さ、親切心、審美眼
詳しいプロフィールはこちら