先日実家に仕送りご飯したことを書きました。
今回は冷蔵便で食品を届けましたが、これから暑くなるので、冷蔵便で送るってどうなのかなぁと思います。
冷蔵便と冷凍便のメリットとデメリットを考えてみました。
- 仕送りごはんとは
- 冷蔵・冷凍のメリットとデメリット
- 食品を選ぶ時に木になることは?
- 仕送りごはん おすすめメニュー案
上記4点を紹介します。
仕送りごはんとは?
仕送りとは、生活や勉学を助けるため、金や品物を送ってやること。また、その金品。
仕送りごはんは、離れて暮らす家族にご飯を送ることを言うそうです。
Instagramの母熊さんと言う方が有名で、『離れて暮らす大切な家族に届ける作りおき実家便!仕送りごはん』という本を出版されたそうです。
仕送りごはんの記事はこちら↓
広告
冷蔵・冷凍のメリット、デメリット
冷蔵便と冷凍便のメリットとデメリットを考えました。
今回は冷蔵便で送ったので、私が普段作っているものを、1回食べ切りの小分けに容器に入れて送りました。
水分少なめのもの水分が出にくいものを選んだ以外は、特別なことを特にしていません。
しかし、気温が高くなると冷蔵便でもちょっと心配。
今はスーパーのお惣菜やコンビニなど、中食と呼ばれる持ち帰りの食料品が便利になりました。
提供する側が1番気をつけていることは食中毒!
食中毒を起こしてしまったら営業停止になりますから、業者さんはそのために様々な工夫をされています。
ここでは多くは語りませんので、ご興味のある方は2022年5月25日(日)に行う金沢の食品添加物見極め講座にぜひご参加下さい!
私は業者ではないので、そこまで神経質にはなりません。
しかし、健康になってほしくて食品を送るのに、家族がお腹壊したら元も子もありませんよね。
冷蔵と冷凍 メリット・デメリット
メリット | デメリット | |
冷蔵 | ・調理した状態で美味しく食べられる ・メニューのバリエーションが豊富 ・送料が若干の安い |
・傷みやすい、食中毒などのリスク |
冷凍 | ・食品が痛まない、安全 | ・解凍後、水分が出にくいもの、解凍しても味が変わりにくいものを選ぶのが手間 ・解凍すると水分が出で味に影響しそう |
冷蔵と冷凍のメリットとデメリットは安全か、美味しさかの選択でした。
食品を選ぶ時に1番気になることは?
令和2年度食品安全モニター課題報告「食品の安全性に関する意識等について」
食品を選ぶ際に何を基準に選びますか。
- その食べ物はおいしいのか?
- その食べ物は安全か?
価格も気になりますが、まずはおいしかどうかと安全か。この2つなのではないかと思います。
食品の安全性に関する意識調査でも、美味しさと安全性、鮮度が上位3位です。
家族への仕送りごはん。優先順位はつけがたいですが、まずは安全に届けること。かつおいしいと言うことがポイントですね。
仕送りごはん、私の場合は「冷凍便で美味しく届けられるもの」が安心かつ最適と感じました。
仕送りごはん おすすめのメニュー案
冷凍便でオススメのメニューってなんだろう?
私が1番に思いついたのはカレーです!じゃがいもが入っていないカレー♪
私が作るカレーはとてもシンプルで、玉ねぎ(時々セロリ)とチキンだけというシンプルなカレーです。
先日、ジップロックに入れて冷凍したところ、美味しくいただけました。
今回の仕送りご飯にも加えたほうれん草とひよこ豆のカレーもおすすめです。レシピは近いうちにアップします。
これも冷凍しても味が変わらないことを実証済みです。
仕送りご飯のメニューには肉じゃがやおでん、お鍋など、かなり普通のご飯様々なメニューが載っていますが、本当に美味しいの?と疑ってしまう自分がいます。
今後はカレーを数種類と、おからやきんぴらごぼうなどの冷凍しても味が変わりにくい食材を使ったメニューを組み合わせていこうと思います。
水分が多い親子丼や豚丼も大丈夫かな?
水分が少なく、食物繊維が多いものは冷凍しても味があまり変わらないイメージですが、合っているかな?
冷凍におすすめの食材があれば教えてください!
チキンと野菜の無水カレー レシピはこちら↓
ホットクックでチキンと野菜の無水カレー【トマトとカレー粉を使った簡単レシピ】
まとめ
- 仕送りごはんとは
- 冷蔵・冷凍のメリットとデメリット
- 食品を選ぶ時に木になることは?
- 仕送りごはん おすすめメニュー案
上記4点を紹介しました。
私たちは食べたものでできている。だから、離れて暮らす家族にも栄養のあるものを食べて欲しいですね。
冷凍の仕送りごはんを作ったら、また紹介します♪
しっかり食べて、時々デトックス。ファスティングのサポートをしています。お気軽にお問合せください!
ブログランキングに参加しています。
↓画像をポチッとしてね!
にほんブログ村