昨年挫折した逆算手帳ですが、今年は練りに練って完成させました。

先日、2018年版はライフビジョンで挫折をしたことを書きました。

昨年は、やりたいことリスト100をライフビジョンの8項目に振り分けることができず挫折しました。

2019年度版では、これが解消しました。実際に私が行ったことを紹介します。

逆算手帳の作り方 ライフビジョンを描く方法

逆算手帳を作るには、まずはさておき「やりたいことリスト」を100個書くことからスタートします。

50個くらいまではスラスラと書けます。そこから先がむずかしい。

ワクワクを考えるのは楽しいのですが、思考の枠に限界があります。50個以降はウンウン唸りながらもあれこれ思って書き進めます。

やりたいことリストは、必ず100以上書きましょう。

そして、やりたいことリスト100が埋まったら次のステップがライフビジョンです。

ライフビジョンを描く方法は人それぞれですが、今回私がトライした方法は2つです。

逆算手帳の作り方 わくわくリスト100の書き方①

ライフビジョンとは、わくわくリストを描いたのちに、その望みを8項目に分けるものです。

私の解釈は、ライフビジョンはわくわくリストの抽象度をあげるイメージです。

広告

そのために、わくわくリスト100をあらかじめライフビジョンの8項目に分けて書く方法があります。

ライフビジョンの項目

  • ライフワーク
  • 仕事
  • お金
  • 人間関係
  • 健康
  • ライフスタイル
  • 学び・成長
  • 楽しみ

ライフビジョンは上記の8項目です。

この8項目それぞれの「やりたいことリスト」を考える方法があります。

これは私の友人が実際にやっていていました。これはいいな!思い私も真似しました。

わくわくリスト100が出てこないのであれば、項目ごとに書いていくというのも1つの手ですね!

8項目あるので、1項目を13〜14書き出せば100になります。

あと、ライフビジョンにするのも項目分けをしなくていいから楽ですよね。

ただ、今書きながら気づきましたが、これ、めっちゃロジカルな書き方です。

やりたいことに項目別に13〜14と数字の制限を設けていることが、すでにイケてない気がしてきました。

逆算手帳の作り方 わくわくリスト100の書き方②

①の方法、実は潜在意識を出し切るには力不足なのです。

逆算手帳の認定講師のあきらこさんに「この方法でやったかどうか?」と質問しました。

「項目分けせずにやりたいことを書いた方が、自分の思いを引き出すことができる」とのことでした。

なので、私は振り出しに戻って思いつくままに100を書きました。

逆算手帳の作り方 やりたいことリスト→ライフビジョンへ

私は、ライフビジョンはやりたいことリストを抽象化したものだと思っています。

だからやりたいことリストが項目別になっている点が、逆算手帳の素晴らしい点だとも思うのです。

しかし、ここがむずかしく去年つまずいたところです。

去年は項目別に振り分けませんでした。ブログにも書いた通り「そこまでする?」と言う疑問があったからです。

しかし、そこまでするのです。そこまですることに意味があります。

2019年度版は、真面目にやりたいことリストを項目別に振り分けまでしました!

逆算手帳の作り方 テクノロジーを味方にせよ

100ある項目を簡単に8項目に分類したい。

そこで、思いついたのが音声入力です。

 


iPhoneの場合音声入力ボタンはここ!

iPhoneの音声入力の方法

  1. Googleドキュメントにわくわくリストを音声入力する
  2. 音声入力したものをGoogleスプレッドシートに貼り付ける
  3. 並び替えを行う

これはもちろん①はワードでもメモでもいいし、②はExcelでもいいです。

並び替え可能なシートに、やりたいことを入力できればいいです。

ドキュメントで改行する場合は、「改行」と音声入力すると箇条書きで入力することができます。

これを100項目行うだけ。

時間にして30分かからなかったです。

Googleドキュメントに音声入力したものを、そのままGoogleスプレッドシートに貼ります。もちろん誤字脱字は修正してくださいね。

わくわくリストを並び替えることのメリット

並び替えの最大のメリットは、わくわくリストをライフビジョンの項目別に並び替えることで、実現したいことややりたいことの抽象度をあげることができる点です。

例えば「仕事」の場合。

私は好きで得意なことで社会貢献をしたいんだな、私は仕事を通じて自己実現もしたいんだなぁと気づくことができました。

点で見ていると気づけないことも、塊になると気づけることあります。

富士山も登っている最中は大きさに気づけなく、ただただ灰色の山面を見ながら前に進むだけ。

それが離れたところから見ると大きく雄大な姿として見えますよね。それと同じです。

まとめ

ついつい熱く語ってしまう逆算手帳です。

逆算手帳はとてもマニアックな手帳だと思います。

だから思いきりオタクっぽく、マニアックに向き合うのがオススメ。

とことん好きを追求してみてください。自分に合った方法を見つけてみてください。

逆算手帳を作ることは、自分と向き合うこと。手帳と向き合うことで自分が見えてきますよ。

逆算手帳 2019年度版のまとめはこちら

合わせて読みたい

ファスティング サポート

わかっちゃいるけどやめられない食習慣、ファスティングでリセットしませんか?

ファスティング サポート サービスのお申し込みはこちら

公式ライン

公式ラインを開設しました!ファスティングや健康・美に関することを発信します。 登録お待ちしています♪

この記事を書いた人

ぴろりんこ

読書が趣味で健康&ログオタクのぴろりんこです。ブログの投稿を通じて健康オタク度が上昇しました。現在、分子栄養学を勉強中。目標は、健康でワクワクのお手伝いをすること。豊かな人生の扉を開くお手伝いをすることです。目標に向かって試行錯誤する日々を綴ります。
ストレングスファインダーTOP5 最上志向、ポジティブ、未来志向、包含、アレンジ VIA TOP5 好奇心、希望、公平さ、親切心、審美眼
詳しいプロフィールはこちら