ホットクックでガパオライスを作りました。
ベランダで育てているバジルを使いたく、何のレシピが良いかと考えガパオライスにしました。
タイ料理といえば砂糖がたっぷり入るのですが、今回は砂糖なしで作ってみました。
野菜もたっぷり!ヘルシーでおいしいガパオライスが出来上がりました。
さっそく紹介します。
ガパオライスとは
ガパオライスの「ガパオ」とは、ホーリーバジルのことです。
日本によく出回っているスイートバジルとは異なり、ホーリーバジルは、より香りが強いそうです。
ガパオライスは、バジルご飯!バジルとひき肉を炒めたものとご飯のセットを、ガパオライスと呼びます。
ガパオライスは、タイではごく一般的な料理で、タイの屋台や食堂ではどこにでもある国民食です。
ホットクックでガパオライスレシピ
広告
ホットクックで作るガパオライスのレシピを紹介します。
タイ料理と言えば、砂糖とナンプラー、トムヤムクン。甘辛いイメージです。
トムヤムクンは独特の味と香りのするおいしいスープ、ナンプラーは魚を原料にしたお醤油のようなもの。
ガパオライスを作る際には、ナンプラーと砂糖がは欠かせませんが、今回はヘルシーに砂糖は抜きました。
オイスターソースが甘いので、それで充分としました。
材料と作り方
材料(3人分)
- 玉ねぎ※ 1/2個
- にんにくと生姜※ 1片ずつ
- ピーマン※ 2個
- ズッキーニ※ 1/2個
- しめじ※ 1/2袋(普通サイズの場合は1袋)
- 茄子※ 1本
- 鶏ひき肉 250g
- 赤唐辛子 1本(もしくは豆板醤大さじ1弱)
- バジル ひとつかみ
- 醤油 全体量× 2%
- ナンプラー 全体量× 2%
- オイスターソース 大さじ1
- ココナッツオイル 小さじ1強
作り方
- 野菜を切る 玉ねぎ、ニンニク、生姜はみじん切理、ズッキーニとなすは半月切り、ピーマンはざく切りにする
- キッチンスケールにホットクックの内鍋をのせゼロリセットする
- 内鍋に材料(※)に記載されている順に食材を入れる
- 全体量の重さを測ったら、全体量× 2%の醤油と全体量× 2%のナンプラーを加え、オイスターソースとココナッツオイルを加える
- ホットクック 自動→煮物コース→混ぜなし→3分加熱
- 出来上がったら全体を混ぜさらに2分延長
- 出来上がったらバジルを加えてさっと混ぜる
4.全体量の重さを測ったら、全体量× 2%の醤油と全体量× 2%のナンプラーを加え、オイスターソースとココナッツオイルを加える
5.自動→煮物コース→混ぜなし→3分加熱 3分加熱後
見事にひき肉が固まっています。ほぐしてください。
6.出来上がったら全体を混ぜさらに2分延長
出来上がり
我が家はキッチンの都合上、目玉焼きはのせませんでした。
ガパオライスに目玉焼きをのせて食べると美味しいですよね。作る際には、ぜひ加えてみてください!
いただきます
出来立てをいただきます!
あっさりしていて美味しい!ご飯に合います。
私が地元静岡でよく行くタイ料理店のガパオライスは甘くてしっかり茶色い色がついています。
このレシピは、お店のようにしっかりとした味付けと甘さはありませんが、十分タイ料理っぽく仕上がりました。
ガパオライスをヘルシーに仕上げるコツ
ガパオライスをヘルシーに仕上げるコツを紹介します。
コツはたった1つ、お店と同じ味を再現しないことです。
私はタイ料理が大好きでよくいただきます。辛いし甘いし、ビールにもよく合いますよね。
しかし、家で作る際にあの甘さは必要ありません。
もちろん、ご家族が甘いものが好きな場合は、お店で食べるときのように砂糖をかけてもらいましょう。
そして、野菜を様々加えるとボリュームもアップ、食物繊維もたっぷりでヘルシーになります。
今回は野菜を、ナスとズッキーニとピーマンを使いました。(玉ねぎはマスト)
画像は甘長とうがらしを使っています。ししとうを加えても美味しいですよ。
鳥のひき肉を鳥むね肉のひき肉に替えると、コストもカロリーもさらに下がります。
冷蔵庫やスーパーで手軽に購入できる野菜でアレンジなさってみてください。
ガパオライスまとめ
ホットクックで作るダバオライスのレシピを紹介しました。
冷蔵庫にバジルが残ってしまった時や、たっぷり夏野菜が食べたい時にガパオライスが便利です。
ぜひ作ってみてください!
夏に食べたいレシピはこちら
ホットクックでチキンと野菜の無水カレー【トマトとカレー粉を使った簡単レシピ】
ホットクックで麻婆茄子 ネギ・にんにく・しょうがで本格な味【簡単レシピ】
ブログランキングに参加しています。
↓画像をポチッとしてね!
にほんブログ村