「ぬか漬けが体にいいことはわかるけれど、ハードルが高すぎる」と感じていませんか?

塩麹と野菜で簡単に作ることができる浅漬けを紹介します。

私自身も、ぬか漬けはハードルが高いけれど、浅漬けだったら簡単に作ることができました。

今まで「ご飯よりパンが好き!」と公言していた私ですが、浅漬けがあるとご飯が美味しくなり、簡単に作ることができるので和食率が上がりました。

さっそく紹介します。

ぴろりんこ
ファスティングマイスター・分子栄養学カウンセラーのぴろりんこ(@piro25_com)です。このサイトでは、主に調理家電で作る貧血予防・タンパク質摂取アップのレシピと、旅の記録を発信しています。

塩麹で作る浅漬け レシピ

塩麹で作る浅漬けのレシピを紹介します。

「ぬか漬けが体にいいことはわかるけれど、自分で作るにはハードルが高い」と思いませんか?

塩麹を使った浅漬けだったら、無添加で安全だし簡単に作ることができます。

腸内環境改善に役立つ発酵食品である塩麹(プロバイオティクス)と、食物繊維豊富な野菜(プレバイオティクス)の組み合わせは、腸内環境改善に役立ちます

  • プロバイオティクス・・・人体に良い影響を与える菌が豊富なもの
  • プレバイオティクス・・・腸内細菌が好んでエサにし、その成長や活動のエネルギーになるもの

かぶや大根の消化酵素のアミラーゼは、加熱すると効果を失います

広告

生のままで食べられる浅漬けは、消化促進にも一役買ってくれます。

腸内環境を整える3つのポイント【善玉菌・食事・抗炎症ケア】

材料と作り方

材料

  • かぶ 1把
  • にんじん 1/2本
  • 昆布 5cm
  • 塩麹 大さじ2
  • 塩 1つまみ

塩麹は両手にこんもりぐらいの野菜に対して大さじ1くらい。適当で大丈夫です。

味が薄かったら、ポン酢をかけたり味変してください。

作り方

  1. かぶとにんじんは半月切り、株の葉はきれいな部分をよく洗い、2センチの長さに刻む
  2. 昆布は水で洗い短冊に切る
  3. 容器に食材と塩麹を入れ簡単に揉み、重しをのせる

翌日から食べられます。

 

一晩置くと水分が出て、量は半分以下になります。

 

ピンクのサラダ大根で作るとカラフルで食卓が明るくなります♪

いただきます

軽い夕食は小豆や大豆入りのお粥が多いです。

お粥にも浅漬けはサラダ感覚で食べられます。

にんじんにはビタミンAが含まれるので、オリーブオイルかアマニ油をかけていただきます。

 

お弁当にも持っていきます。ご飯が美味しいんだな♪

 

サラダ感覚で洋風のお皿にも盛ります。

塩麹で味付けするとやさしい味に仕上がります。そのままでも、ご飯のお供にもよく合います。

 

不要物の排泄(デトックス)の7割を占める体からのお便り。

便秘はデトックスを止めます。それはとても勿体無い。便通を良くして循環の良い体を作りたいですね!

ビタミンやミネラル豊富な「まごわやさしい」についての記事はこちら

食事の基本「まごわやさしい」の実践は和食が最強!【ホットクック・ヘルシオのレシピ】

容器について

重しのある漬物用の容器は、ホーローの本体にシールタイプのふた、ガラスの重しが付いています。

容器は750mlくらい入る大きめサイズです。

数年前に静岡の伊勢丹で購入したものです。使っていませんでしたが、今になり大活躍です!

ジップロックでもできますが、1回ごとに使い捨てするのは勿体無い。

アマゾンでは以下のものが、サイズ大きめで手入れも楽そうです。


浅漬けに必ず加えるもの

昆布にはマグネシウムや水溶性の食物繊維が豊富です。

水溶性の食物繊維が便通の改善にも役立ちます。

昆布は「まごはやさしい」の「わ(わかめ・海藻類)」に該当します。乾物は日持ちするので常備すると便利ですよ。

マグネシウムに関する記事はこちら

現代人はマグネシウム不足!働きや効果、多く含まれる食品を紹介

まとめ

  • 塩麹で作る浅漬け レシピ
  • 浅漬けに必ず加えるもの

上記2点を紹介しました。

塩麹で作る浅漬けを常備菜にして、発酵食品や食物繊維を上手に食卓に加えましょう。

ぜひお試しください!

次におすすめの食と健康に関する記事はこちら

健康な生活習慣は潰瘍性大腸炎を治す!【食事・運動・睡眠】

ブログランキングに参加しています。
↓画像をポチッとしてね!
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


健康・ヘルシー料理ランキング

ファスティング サポート

わかっちゃいるけどやめられない食習慣、ファスティングでリセットしませんか?

ファスティング サポート サービスのお申し込みはこちら

公式ライン

公式ラインを開設しました!ファスティングや健康・美に関することを発信します。 登録お待ちしています♪

この記事を書いた人

ぴろりんこ

読書が趣味で健康&ログオタクのぴろりんこです。ブログの投稿を通じて健康オタク度が上昇しました。現在、分子栄養学を勉強中。目標は、健康でワクワクのお手伝いをすること。豊かな人生の扉を開くお手伝いをすることです。目標に向かって試行錯誤する日々を綴ります。
ストレングスファインダーTOP5 最上志向、ポジティブ、未来志向、包含、アレンジ VIA TOP5 好奇心、希望、公平さ、親切心、審美眼
詳しいプロフィールはこちら